こんにちは、Kです!
皆さんはどんな財布を持っていますか?
お金を大切にしたいから長財布、コンパクトなものが良いから折りたたみ、財布などいらん、など人それぞれ考え方はあるかと思います。
最近は街中ならカードやスマホでほぼ事足りますし、現金を使う場面は確実に減ってきていますよね。
そんな時代だからこそ、ミニマリストの私がどんなものを使っているのかについて、紹介してみたいと思います!
結論:Sinjimoru Magsafe 対応 カードケースが最強
では早速、私が現在使用している財布はこちら!

お察しの通り、小さいですね笑 クレジットカードがピッタリ収まる程度の大きさのため嵩張らず持ち歩くことができます!

こちらは財布というかカードケースなんですが、私はここにクレジットカード、お札数枚、マイナンバーカードを入れて持ち歩いています!
免許証は今年の3月から始まったマイナンバーカード統合を既にやったので持っていなくて、キャッシュカードはスマホで現金を下ろせる銀行(住信SBIネット銀行)を使っているため持ち歩き不要、他ポイントカードも持たない主義なので私が持ち歩く必要があるものはこれのみです!
もし現金を使う必要がある場合は数枚持ち歩いているお札を使って、小銭が出たら普段は家に置いている100均の小銭入れに入れ、小銭がある程度溜まってきたらまとめて銀行に預けに行く運用をしています!貯まったらその時だけ小銭入れを持ち歩いて使ってしまうことも多いですけどね笑
そしてこの財布の良いところは他にもあって、Magsafe対応なのでスマホにくっつけられるんです!

こんな感じでスマホにくっつけて持ち歩くので余程のことがない限り無くしませんし、もし無くしたとしてもスマホで位置を特定できます!
また磁力でくっついているだけなので普通のカード入れがついたスマホケースを使う場合と違って、使う時にサッと取り外せる点もGood!
バンドもついているので、スマホをしっかりホールドすることができるようになって、スマホを落としづらくなりました。私はこういったグリップが無いとよく落とすので...笑
もしバンドが不要な方は、バンドがついていないモデルも複数あるので、気になったら調べてみてください!私は元々これを使っていたのですが、バンド付きが良くて結局買い直しました!笑
気になる磁力は、iPhone直付けやmagsafe対応ケースを使う人であれば、外そうとしない限りはまず取れません。バンドだけ持って普通に手を振って歩いても取れる気配は全くない程度の磁力があるので、不意に取れちゃう心配はほぼ無いと思います!
おわりに
今回はミニマリストである私が愛用している財布について紹介させていただきました!この財布はもう2〜3年くらい使い続けていてフラップ部分も取れかけてきたので、そろそろリピ買いしようかなと考えていたりします!
2025/07/23追記👉上記のものはもう2年くらい使っていたので最近買い替えのためリピ買いしました!今回はパートナーMの分も追加購入!これでパートナーMもミニマリストに1歩近づきました笑
もっと良いものが無いか時々探してはいるのですが、これ以上のものが中々見つからないので、他にも良いものがあったらぜひ教えて欲しいです!
小さい財布にすると持ち歩くものも減りますし、財布が無駄なもの保管庫にならなくて済むのでめっちゃ良いですよ!笑
ではこの投稿が少しでも皆さんの良きミニマルライフの助けになりましたら嬉しく思います!
ではまた〜
PS:YouTube8本目の動画をアップしています!中身はともかく、少しずつエフェクトとか効果音も上手く使えるようになってきた気がしています笑
もはやホームビデオなんですが、細々と頑張りますので応援してもらえると嬉しいです👍