こんにちは、Kです!
今回は本日2025/09/19(金)発売の最新iPhone17 Pro Maxについて、先程Appleストア新宿で入手してきましたので、元々使っていたiPhone15 Proとの比較も交えて早速レビュー記事を書きました!
ProからPro Maxへの買い替えなので大きさや重さの違いもあって私自身少し不安な面もあるんですが、その辺りの違いも含めて詳しく解説していければと考えていますので、ぜひ参考にしてみてもらえると嬉しく思います!
ちなみに私のiPhone遍歴は iPhone6s → iPhone7 Plus → iPhoneXS → iPhone11 Pro → iPhone12 Pro → iPhone13 Pro → iPhone15 Pro → iPhone17 Pro Max(今ココ)
今回初Pro Maxなんですが、こんな感じでiPhoneは結構使ってきていますので、ぜひ参考にしていただけますと幸いです!
買い替えの動機は
まず、買い替えの最大要因は、やはりバッテリーです。
iPhone17シリーズでは物理SIM廃止などに伴ってバッテリー容量が増加したこともあり、前モデルに比べてもかなりバッテリー持ちが向上しています!
また無印モデルも可変リフレッシュレート最大120Hz(これまではProモデルのみ最大120Hz, 無印モデルは60Hz固定)に対応しているので、無印モデルでもバッテリー持ちが向上している様です。私は良いカメラが欲しいのでPro一択ですが...笑
私のiPhone15 Proのバッテリーは2年にしてはかなり劣化(81%...)していて、最近持ちが悪くなっていたのでバッテリー持ちが良くなるのはめっちゃ嬉しい。劣化しても今より持つってことですからね。
私は直近だと2年おきにiPhoneを買い替えているんですが、15 Proはバッテリーの劣化が早かったんですよねー。
ほとんど同じ使い方をしていた13 Proは2年使って89%でしたが、15 Proは同じく2年で81%。80%代に突入するのがめっちゃ早かった記憶があります。熱を持つせい?
何にせよiPhone17 Pro Maxのバッテリー持ちは良いっぽいのでめっちゃ楽しみです!
iPhone 15 Pro vs iPhone 17 Pro Max スペック比較表
遥か昔にiPhone 7 Plusを使っていた時、大き過ぎてポケットに入れた時に歩きづらくなった経験から、少々大きいスマホに抵抗がありまして...
なのでいつもはコンパクトさや持ちやすさを優先してProモデルを買ってきたんですが、今回は電池持ち優先でMaxモデルを買ってみることに。
私は今回シルバーの256GBモデルを購入しましたが、本当は512GBモデルが欲しかったんですよね。+256GBで+3.5万円は高すぎるよAppleさん...
気を取り直して、せっかく買い替えるなら何が違うのか知りたい!と言うことで自分用も兼ねてiPhone15 ProとiPhone17 Pro Maxの比較表を作ってみました。
旧Proと新Pro Maxの比較表ってあまり出回って無いんですよね。
| 項目 | iPhone 15 Pro | iPhone 17 Pro Max |
|---|---|---|
| 発売年 | 2023年9月22日 | 2025年9月19日 |
| ストレージ構成・価格 | 128GB:159,800円 256GB:174,800円 512GB:204,800円 1TB:234,800円 2TB:- | 128GB:- 256GB:194,800円 512GB:229,800円 1TB:264,800円 2TB:299,800円 |
| チップ/RAM | A17 Pro, 8GB | A19 Pro, 12GB |
| ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDR OLED 2556×1179ピクセル、460ppi ProMotion 最大120Hz、HDR、Always-On 最大輝度 1000 / 1600 / 2000 nits | 6.9インチ Super Retina XDR OLED 2868×1320ピクセル、460ppi ProMotion 最大120Hz、HDR、Always-On 最大輝度 1000 / 1600 / 3000 nits |
| 背面カメラ | トリプルカメラ: ・48MP メイン ・12MP 超広角 ・12MP 望遠(3x光学ズーム) | トリプルカメラ: ・48MP メイン ・48MP 超広角 ・48MP 望遠(8x光学ズーム) |
| 前面カメラ | 12MP TrueDepth | 18MP Center Stage ƒ/1.9、オートフォーカス、4K Dolby Vision録画対応 |
| バッテリー容量・持続時間 | 約3,274mAh ビデオ再生:最大23時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間 | 約5,088mAh ビデオ再生:最大39時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大35時間 |
| 充電関連 | 高速有線充電:30分で最大50%(20W以上) MagSafe最大15W、Qi2対応 | 高速有線充電:20分で50%(40W以上) MagSafe最大25W、Qi2.2対応 |
| サイズ・重量 | 146.6 × 70.6 × 8.25 mm、187g | 163.4 × 78.0 × 8.75 mm、233g |
| 耐水・防塵・素材 | IP68(水深6m/最大30分) チタニウムフレーム、Ceramic Shield 前面 | IP68(水深6m/最大30分) アルミニウムユニボディ、Ceramic Shield 2前面、Ceramic Shield 背面 |
| モバイル通信・SIM仕様 | デュアルeSIM / nano-SIMとeSIM対応 | デュアルeSIM(物理SIM非対応) |
見ていくと意外と変わっているところが多いんですが、価格はほとんど変わっていないですかね?
今回はProからPro Maxにアップグレードするので多少高くなるのは仕方ないですし、昨今の物価上昇を鑑みてもアップグレードを除外すればほぼ値段据え置き(5000円UP程度)。
※iPhone15 Pro Max(256GB)の価格は189,800円、iPhone17 Pro(256GB)の価格は179,800円です。
これはAppleさんもかなり頑張ってるんじゃ無いでしょうか!?私としてはこれだけの性能向上でこの価格差なら全然安いと思えます。(これはApple信者なのかな、、?)
違いについては、まずは何といっても電池持ちの大幅な向上ですよね!今使っているiPhone15 Proのバッテリー劣化率(約80%)を加味する2倍以上の電池持ちになります!これはめっちゃありがたい!あと充電時間短縮も地味に嬉しい。
また画面サイズの向上は見やすさが良くなる反面、本体サイズが大きくなるので持ちづらく、重量も増えているのでどうなるかは今後使い込んでからですね。
そして背面カメラは遂に3眼とも48MP化を果たしました!iPhone15 Proはメインカメラのみ48MPだったので、画質のためにメインカメラ中心で撮影することを意識していたんですが、これでメインカメラ以外も気兼ねなく使える様になります。これはめっちゃ良いアップデート!
前面カメラも少しアップグレードされていますので自撮りも捗ります!
チップとRAMがアップグレードされたり、画面最大輝度が上がったりしていますが、正直性能については最近のスマホの性能で満足していましたし、そこまで恩恵を感じることはないのかなと思います。ただ性能は高いに越したことはないので、気分的にはハッピーです!笑
物理SIMが廃止されてeSIM専用になったのも特に影響ないですかね。最近は格安SIMでもeSIM対応のものがありますし、正直SIMピンで物理SIMを入れ替えるのも面倒なのでこれは良い変化だと思っています!私も現状すでにeSIMしか使っていませんし!
iPhone17 Pro Max いざ開封!
スペック的な部分は以上として、早速開封していきます!
今回は開封と同時に100均のガラスとMOFTのケースを付けたいと思います!

ではまずは外箱から

最近のサステナブルな潮流に沿って、外箱も薄く無駄のないデザインになっています。プラスチックに包装もありませんね。では開封!

美しいですね〜本当は白が良いんですけど、シルバーも清潔感があって良き。謎の四角いMagsafeゾーンはまだ見慣れないですが...

3眼カメラも健在で良い感じですね。最初は何だこれと思っていましたが、流石にもう見慣れましたね笑

あと今回iPhoneの上の部分に白い所があって、購入時に気になったんでApple店員さんにも聞いてみたんですが分からないとのこと。
何でしょうかね?有識者の人教えてください笑 ミリ波用のアンテナ?

下はこんな感じでいつも通りですね。
ケースをつけるとこんな感じ

見慣れないMagsafeゾーンが隠れることでシンプルになってかっこいいですね!

このケースはカメラコントロールボタンも覆われているんですけど、ちゃんとジェスチャー機能に対応しているので、半押しやズームなどのスクロール操作も行うことが出来ました!(このMOFTのMOVASケースもiPhone16シリーズはカメラコントロールボタンが切り欠きになっていて覆われていなかったみたいです)
純正以外のケースだとカメラコントロールボタンが覆われていない、または覆われていてもズームとかできないなども多かった様ですので、これからケース選びをされる方は選ぶ際にご注意を!
iPhone15 Proとの外観比較
では手持ちのiPhone15 Proとの比較をしてみたいと思います。

やっぱり結構違いますよね笑
二回りくらい大きく感じます。大きさに関しては画面が見やすくなったと思うしかないですね。ポケットの収まりは少し気になりますが、そのうち慣れそうな気がします。

でもやっぱり画面が大きいので見やすさは向上しています!

指は上まで届きそうにないですが、何とかずらして押せそうではあります。
片手で操作するのが難しい場面もあるかもしれませんが、👇で紹介するカードケースのバンドがあるので大体大丈夫じゃないかなと思っています。
重さについてはそこまで重く感じません。50g弱なので結構重く感じそうですが、サイズが大きくなっているのでずっしり感がやや軽減されているのかもしれません。
ただ持ちにくいのでそのままだと手から滑り落ちそうです...笑

私は👆のMagsafeカードケースを愛用しているので、このバンドが落下から守ってくれると信じています🙇♂️
このカードケースは私がもう2~3年愛用しているもので、クレジットカードとマイナンバーカード、お札数枚を入れて持ち歩けるので財布が要らなくなります。
ケースに付いているカードケースと違って必要に応じて取り外すことが出来るので、そこも便利なポイントなんですよね。
詳しくはこちらに紹介記事をまとめていますので気になった方はどうぞ!👇
-
-
ミニマリストのお財布事情(物理)【Magsafe カードケース】
2025/8/4 買い物
こんにちは、Kです! 皆さんはどんな財布を持っていますか? お金を大切にしたいから長財布、コンパクトなものが良いから折りたたみ、財布などいらん、など人それぞれ考え方はあるかと思います。 最近は街中なら ...
iPhone15 Proとのカメラ画質比較
さてカメラ画質はどうか言うと、正直ぱっと見は変わりません!笑
が、よく見ると全然違ってて望遠の解像感が段違いでした。参考までに、自宅で撮影した8倍望遠の写真がこちら👇

こちらがiPhone15 Pro(8倍デジタルズーム)で撮影した観葉植物👆

こちらがiPhone17 Pro Max(8倍光学ズーム)で撮影した観葉植物👆
どうでしょう?
ぱっと見違いは分からないんですが、よく見ると17 Pro Maxの方が明らかに綺麗に写っているんですよね。
望遠を使う機会はそこまで多くないですが、超広角レンズも進化しているみたいなので撮影が楽しみです!
屋外で撮影したいんですが今日はあいにくの雨で、今度撮ったらまたアップしたいと思います!青空の下で撮りたい。
iPhone15 Proとのバッテリー持ち比較(※体感)
本気のバッテリーテストは専門家の人がたくさんやられると思いますので、ここは体感での比較をするコーナーにしたいと思います。
私はiPhone YouTuberでもないので、普通に使った感想だけにとどめておきます笑
私の使い方としては出かける時、大体ポケモンGoをバックグラウンドで動かしながら動画を見たりSafariを見たりすることが多い感じですが、
iPhone15 Proを使っていた時は、昼から半日出かける程度ならギリギリ持つけど、朝から丸一日出かけると持たない(途中で充電が必要になる)ことが多かったです。なので基本的には出かける時はモバイルバッテリーが必須でした。
一方、iPhone17 Pro Maxに変えてからは、昼から半日出かけると60%程度残りました。朝から丸一日ディズニーに出かけたんですが...(近日検証して追記しますがモバイルバッテリーが不要になることを期待しています!スペック上はいけるはず!乞うご期待!)なんと丸一日充電なしで持ちました!


2日間行ったんですが、1日目は裏で時々ポケモンGOを動かして合計97%消費(少し心配だったので途中で充電しました)のギリギリ、2日目はポケモンGO無しで83%消費とかなり残りました!写真や動画をガンガン撮ってこれなので正直規格外の電池持ちですね!笑
このことから私が使用してきたiPhoneの中でバッテリー持ち最強は当然iPhone17 Pro Maxと言えるんですが、比較的最近の他iPhoneでは、iPhone11 ProかiPhone13 Proあたりが電池持ち最強だったと感じていて、次にiPhone15 Pro続き、iPhone12 Proはワースト。という感じですね。
iPhone15 Proは使っても使わなくても減る感じでしたので結構しんどかったです。11 Proは使っても使わなくても減らない、13 Proは使っても減りにくいけど使わなくても減る。12 Proは使わないと減らないけど、使うとえげつなく減る(正直論外でした...)。
パートナーMがiPhone16を持っているので何となくiPhone15 ProよりiPhone16の方が持つと思っていますが、実際使っていないので真相は不明。
iPhone17 Pro Maxで撮影した写真例
素人の記念撮影なので参考程度にお願いします!
メインカメラが綺麗なのは前からなので変わらない感じですが、望遠カメラの画質は正直感動しました。こんなに綺麗に映るの凄い!

👆メインカメラ(24 mm ƒ1.78)で撮影したシンデレラ城(昼)

👆望遠カメラ(100 mm ƒ2.8)4倍望遠で撮影したショー

👆メインカメラ(24 mm ƒ1.78)で撮影したシンデレラ城(夜)
Aututuベンチマーク
簡単にAntutuベンチマークの結果を載せておきます。
私は最近重いゲームもやらなくなったので完全にオーバースペックですが、えげつなく高いスペックだということはわかりますね。

総合: 2397282
CPU: 845007
GPU: 887160
MEM: 281137
UX: 383978
おわりに
今回は最新のiPhone17 Pro Maxを購入したので、簡単にレビューしてみました!
奇跡的に予約戦争に勝って当日ゲット出来ましたので、せっかくならと記事を書いてみることに笑
確認、検証して欲しいことなどありましたら記事のコメント欄かSNSでコメントをいただければ暇な時にやるかもしれませんので、お待ちしております!笑
ではこの投稿がどこかの誰かの参考になりましたら嬉しく思います!ではまた〜