こんにちは、Kです!
今回はパートナーMと結婚指輪を探し回ってやっと決めることができたので、その話をしたいと思います。
結婚指輪、一生つける物なのでシンプルなものが良いけどシンプルなだけだとつまらない!シンプルなものもいろんなブランドからいろんな価格で出てるけど何を持って選べば良いのか分からない!ってなって、私の場合は結構迷ったんですよね...笑
なので価格、ブランド、デザインなど、結婚指輪を選ぶ上での検討項目はたくさんありますが、私たちがどうやって選んだのかについて記事にしていきたいと思います!結婚指輪の選び方に困っている世の誰かの参考になりましたら嬉しく思います!
結論:値段は気にせずデザインで選ぶ!
私たちの場合はシンプルな物を探していたのでダイヤが入ったものや装飾が入ったものは候補にありませんでした。なので基本的にはどのブランドで選んでも頑張れば買える範囲に収まりそうだっだ(とは言え高いですけどね、、)ので、最終的には値段は気にせず買うことにしました!
ただやはりブランドによって全然値段が違ったりするので、最初は迷いました。
デザインもずっと使うものなのでシンプルな方が良いけど、シンプルすぎると面白くないし、少しは個性が欲しいなと考えて程よいデザインのあるものを探していました。
そこで見つけたのがディファニーだったという感じです!でも他のブランドでも似た(と言うかほぼ同じ)デザインのものがあったりしたので、色々あった中でなぜティファニーにしたのかについて話していきたいと思います!
価格帯とブランド
私たちはシルバー色が良かったので素材はプラチナ、シンプルさ重視のため装飾も不要と言うことで、ブランドにもよりますが価格は概ね15~30万円(二つで30~60万円...)くらいの価格帯でした。本当は二つで20万円くらいに収まれば良いなと思っていたんですが、昨今の物価高で高くなったみたいですね、、
見ていたブランドは
日本ブランドだとMIKIMOTO、銀座ダイヤモンドシライシ
海外ブランドだとTiffany、Cartier、BVLGARI、HERMESあたりを見ていました。
他にも自分で作るタイプも気になりましたが、リングは前にも作ったことがあったので今回は除外しました。
こういう高級?ブランドは普段見ることがないので、二人ともここぞとばかりに店に入って物色していました笑
価格帯についてはやっぱり日本ブランドの方がリーズナブルなものが多かった印象。(10~20万円前後)
良いところを見すぎただけかもですが、海外ブランドはより高価なものが多い印象ですね。(20~30万円前後)
デザイン

ずっと使うものだし飽きがこないものが良いので、こう言うシルバーのシンプルな指輪が良いかなとも思ったんですが、せっかくだし少し特別感だったり個性が欲しいなと言う想いもあり、シンプルながらももう少し捻りの効いたものを探すことにしました。

少しウェーブしたもの(by 銀座ダイヤモンドシライシ)だったり、

ちょっとカジュアルめなデザイン(by ティファニー)になったものだったり、
BVLGARIの以下なんかは結構良いんじゃないかと思って候補に入っていました。

少しウェーブががっていて手に馴染む感じがめっちゃ綺麗で良かったんですが、出っ張りが大きいので回った時に違和感が出たりしそうかなと思い、候補から外しました。ずっと着け続けるものですからね。結構見た目はグッときたんですけど、残念ながらその良い個性が仇となってしまいました...
あと、デザインの選び方として婚約指輪との重ね付けの相性も考えて選びました!

この様に重ね付けした時にいい感じになるかどうかも見ていました!これも最終候補に残っていた指輪です笑
最終的に選んだ指輪とその選定理由
そして散々迷った挙句、私たちが最終的に選んだのはティファニーでした!理由としてはやはりデザインですね!

シンプルな中にも程よい個性があって可愛い感じに惹かれてこれを選択しました!

こんな感じで婚約指輪のダイヤがこのくびれにピッタリ収まる感じもかなり良かったんですよね!
付け心地については銀座ダイヤモンドシライシの上記指輪がダントツだったんですが、ティファニーも付け心地は十分良い方だったので、デザインの差でティファニーを選ぶことにしました。
また実は、銀座ダイヤモンドシライシでもかなり近いデザインの指輪があったんです。それがこれ

銀座ダイヤモンドシライシ 結婚指輪(マリッジリング) Diana.D 細身
こう見ると違いはあるんですが、デザイン的には結構近いですよね!笑
こちらも付け心地が良くてお値段も少しリーズナブル、デザインも似ていると言うことでかなり惹かれたんですが、やっぱり丸みと言うか可愛さ?が少し違って、結局ティファニーを選ぶことにしました。
銀座ダイヤモンドシライシの店員さんには結構な時間をかけて色々と紹介してもらったので申し訳なかったですが、一生物なので妥協なしに一番気に入ったものを買うのが良いですよね。すみません!😂
その他、気にしていたことなど
シンプル、少し個性のある指輪を探していた私たちですが、アフターサポートも気にしていました。
長く使うものですので、サイズが変わったり傷ついたりしてメンテナンスが必要になることもあると思います。将来に渡って安心して使い続けたいので、その辺りも信頼できるところで指輪を選ぶことにしました。ティファニーは半年以内であればサイズ変更が無料、それ以降は有料ですがサイズが変わっても調整はしてくれるので安心。銀座ダイヤモンドシライシはサイズ変更が生涯無料だそうなので、最終的に選ぶことにはならなかったんですが安心感はかなりありました。
また全国にある程度店舗があって、預けやすいのも大事かなと思います。将来のメンテナンス時もそうなんですが、今回指輪に刻印も入れてもらうんです。その時、近いところに店舗があるのと無いのとでは利便性が違いますからね。
おわりに
今回は私たちがどんな指輪を探して、結局どうしてティファニーを選んだのかについて紹介させていただきました!
最近では結婚指輪ではなく他のアクセサリーにしたり、そもそも買わない選択肢もあると思うんですけど、ウチは買いました。私が欲しかったのもあり笑
私たちは選択肢がたくさんある中で正直何を選んで良いのか全く分からない中から、探しまくってようやく良いものを見つけることができました。
この投稿が同じように指輪選びで悩んでいる皆さんの何かの参考になりましたら嬉しく思います!
ではまた〜