Free Talk Life

スギ花粉症治療を3年間やって症状がかなり軽減された話【舌下免疫療法】

2025年5月1日

こんにちは、 Kです!
5月に入り、スギ花粉も落ち着いてきて多くの皆さんは楽になってきた頃ではないでしょうか。ヒノキはまだあるかな?

辛い花粉症の季節が終わってホットしている方も多いと思いますが、実は花粉症って治療できるのはご存知ですか?
今回は私が実際に3年間実施してきた花粉症治療について、どんなものなのか、治療の結果どうなったかをお話ししたいと思います!

結論から言えば、3年続けるとかなり症状は軽減されました!体感的には7割減くらい?
ですので私は結構効果はあると感じていて良いものだと思うので、ぜひ皆さんにも紹介したく興味があれば見ていってください!

スギ花粉症治療【舌下免疫療法】とは?

まずは説明から

舌下免疫療法とは、アレルゲン(スギ花粉の成分)を少量ずつ体内に取り入れ、体を徐々に慣らすことでアレルギー反応を和らげたり、治したりする治療法です。
by Chat GPT (いつもの)

いつも花粉の時期に飲んでいる薬は花粉症を治すわけではなく、あくまで花粉症の症状を軽減する対症療法だけど、舌下免疫療法は花粉症を根治させることができる、ということです!ついに花粉症も治せる時代が来たんです!(意外と結構前からあるみたいですけど笑)

治療が完了した後、効果がどのくらい続くのかはまだ正確には分かっていないそうですが、7年は続く可能性が高いとのこと?
もし治療完了からまた症状が出始めることがあったとしても、短期間また薬を飲めば症状は出なくなる状態に戻るそうです!

私が舌下免疫療法を始めたきっかけ

私も花粉症があって、以前病院で行ったアレルギー検査で、特にスギ、カモガヤ(イネ)がかなり酷いという結果を賜りました。
カモガヤが一番強いそうなんですが、近くに行きさえしなければそれほど症状は出ない様で、私も普段あまり気にしていませんでした。ただ、スギの季節じゃないのに鼻水が止まらなくなることが時々あったので、きっとそれがカモガヤだったのかなと思う。

なので私の場合、問題はスギのアレルギーでこれが本当に辛い、、涙
会社のカバンには常に箱ティッシュが入っていましたし、マスクは必須。薬を飲もうとも関係なくくしゃみと鼻水に見舞われ、外で仕事なんか出来たもんじゃなくなる程の花粉症でした。

流石に毎年来るこの季節が辛くて、この症状を何とかすることは出来ないのか、ということで私は治療法について調べてみました。

調べたところ、舌下免疫療法なる治療法があり、この治療を行うことで多くの人が症状を軽減またはほぼ無症状にできる可能性が高いとのこと。
効果が100%保証される訳じゃないけど、この辛さが少しでもマシになるなら、と私は藁をも掴む想いでこの治療を始めてみることにしました。

結構クセがある舌下免疫療法

私はちゃんと調べてから始めたので覚悟は決まっていましたがこの治療は結構クセがあって、かなり長期間(通常3〜5年以上)に渡って、毎日薬を飲まないといけないんです。また治療開始時期も重要で、花粉症の症状が出ない季節(花粉の無い時期)に始める必要があるんです。スギ花粉ならだいたい6〜12月頃に始めるのが良いかと思います。

薬の飲み方も変わっていて、タブレット(ラムネみたいな)状の薬を舌下(舌の裏側)に置いて、1分間飲み込まずにゆっくりとそのまま溶かしてから飲み込みます。
またその後5分間は何も飲み食いしないでいる必要があります。
私が飲んでいるのが、スギ花粉用のこのシダキュア5000です。

治療開始時は、アナフィラキシーが出る可能性もあるので容量の小さなシダキュア2000から始めるんですけど、問題なければすぐにこのシダキュア5000になります!

これを1日1回、毎日続ける必要がある訳です。これだけではあるんですが、それなりに面倒ですよね笑
私も結構忘れる日があって、忘れてしまった時は出来るだけ早く飲むようにすれば良いそうですが、あまり忘れすぎると期待した効果が得られなくなる可能性があるそうなので、極力忘れず毎日飲む必要があります。

私は時々忘れることもありつつも、3年間この服薬を続けました!

3年間治療を続けた結果

3年間治療を継続して分かったのが、毎年花粉症の時期に少しずつ症状が軽減されている気がすること。
世間では花粉が多い年と言われていた2024年(治療開始から2年経過時点)ですら花粉症の薬(抗ヒスタミン薬の方)を飲んでいるだけで、マスクをせず過ごすことが出来る程度に軽減されました。

症状は体感1年で30%減、2年で50%減くらいでしょうかね。

今年で3年経過したのですが、以前ほど酷い症状は出なくなりました。もちろん無対策で花粉の濃縮地である都内に出ると死ぬんですが、それ以外であれば少し症状は出ますが問題なく過ごせるようになりました。
まだ花粉症の薬(抗ヒスタミン薬)は併用していますが、どうしても鼻水を垂れ流したく無い時だけマスクをするくらいで、飲み薬のみでほぼ症状は出なくなってきました。

また、寝る時に鼻が詰まって寝れないみたいなこと以前はありましたが、それがなくなったのがすごくありがたいですね!笑

良い感じなのでこのまま5年まで飲んでみようと思っているので、また改めて経過報告をしたいと思います!

治療費用はどのくらい?

ここで気になる治療費用について、私の場合は2ヶ月分まとめて薬をもらっているため、

診察・調剤料金込みで月々約2000円強くらいです!(2025/01時点では)
保険適用なので3割負担で大体このくらいの費用になるかと思います!

ただ治療開始時は安全のため1週間分だったり2週間分しかもらえなかったので、初めはもう少しコストがかかるかもしれませんが、大体このくらいの費用だと思ってもらえれば良いかと思います!

ただ、これを5年間続ける必要があるので、治療完了までは少なくとも合計12万円かかることになります。。
そこそこ高いですよね。。笑

でもその分、もう花粉に悩まされない快適な未来が待っていると考えると、全然良い投資なんじゃ無いかと私は思っています!

おわりに

今回は私が実際に行ったスギ花粉治療【舌下免疫療法】について、話させていただきました!

面倒なことを長く続ける必要もあり少し大変さもあるこの治療方法ですけど、今花粉に悩んでいる人は、間違い無く将来のQOLを上げることに繋がると思うので、この投稿を参考にぜひ検討してみてもらえると嬉しく思います!

ではまた〜

PS:今回は私がやっているスギ花粉用のシダキュア、というものを紹介させていただきましたが、ダニアレルギー性鼻炎用のミティキュアというものもあるそうです。やり方は同じだそうですので、もしダニアレルギーに悩んでいる方はそちらを検討してみても良いかもですよ!

-Free Talk, Life
-,