本ページには広告、アフィリエイトリンクが含まれる場合があります Entertainment Life

【珍しい無料温泉も!?】二人で秋田(湯沢/横手)の温泉旅行に行ってきた話 ~ 秋田ふるさと村/十文字ラーメン/小安峡/川原毛地獄 ~

2025年9月26日

こんにちは、Kです!

少し前になるんですが7月に秋田旅行に行ってきたので、今回はその話をブログにしてみようかと思います!

Vlogは以下で動画にしていますので、もしよければ見てみてもらえると嬉しいです!

なぜ秋田?

今回は秋田県の湯沢市と横手市あたりに行って来たんですが、なぜ秋田だったかと言うと

パートナーMと田舎暮らしって良いよねって話をしていて、前々から温泉も行きたいねって話もしていたので、東北の温泉に行ってみるのも良いかもしれないとうい軽いノリで秋田に行くことになりました笑

私は東北に旅行で行くのは初めてだったので行ってみたかったのもあります。秋田の温泉は良いって聞きますし。

と言うことで、車を借りて秋田へ行くことにしました!

金曜日(1日目):秋田へ出発!

今回の旅行は金曜日〜月曜日の計4日の旅程なんですが、金曜日普通に仕事なので出発は夜。つまり移動日です笑

仕事が終わってから支度をして、まずは車を借りに行きます!

今回の愛車はブルーのカローラツーリング!新しいからか車内も綺麗で、アクセル/ブレーキ共にスムーズ!めっちゃ走りやすかったです。

準備してから家を出たので何だかんだ21時前になってしまったんですが、デニーズで夕食を摂りました!

デニーズは誕生月にこんなオシャレで豪華なデザートが無料でいただけるんですね!私は知らなかったんですが、アプリ会員になるとクープンが届くみたいです。今回はちょうどパートナーMの誕生月だったので行ってみることにしました!

気になった方はぜひ登録してみてください👇(特にPRでも無いので登録しても私には一銭も入りません笑 デニーズさん案件待ってます)

デニーズのお得なアプリ会員登録はこちら

ご飯を食べて元気になったので、その後は朝まで交代しながら運転しました。

土曜日(2日目) その①:道の駅&皆瀬ダム!

無事到着した後、仮眠してから道の駅を探索しました。

今回探索したのは道の駅おがち!

朝ごはん(?)にトロリンゴ(りんごが入った饅頭)とかりんとう饅頭をいただきました。どちらも美味しかったです!トロリンゴは見たことなかったので新鮮?秋田のりんごを使ってるみたいです。

あとこのリンゴジュースがめっちゃ甘くて美味しかったです!大量にお土産を買い込んじゃいました笑

2種類のりんごジュースがあったんですが、素材がふじりんごになっている方が甘くてオススメ!


この後、プライベートの用事(親戚との会合)がありまして


今回の目的地付近、小安峡(おやすきょう) ※「こやすきょう」ではない

が見えて来ました!

この先に旅館があるのですが、

途中で小安峡湖(皆瀬川、皆瀬ダム)も見て来ました!(ちょっと曇っていますが)

特に何がある訳でも無いんですが、ダムってそんなもんですよね。大自然と人工物の融合を楽しんできました!

結構広い場所で滞在時間も短かったのもありますが、他の人には一人も会いませんでした。

オーバーツーリングと言われる日本でもまだこんなに空いている所もあるんですよね。観光地にももっと多様性があっても良いと思いました。

あと、この皆瀬ダムは遮水壁のゲート(?)の上を車で渡ることが出来るんですが、そこそこ道幅が狭くてちょっと怖かったです。コンパクトカーで良かった笑

土曜日(2日目) その②:旅館到着!

少し寄り道をしましたが、遂に今回の旅のメイン、温泉旅館に到着しました!今回お世話になったのはこちら👇

旅館 多郎兵衛さん!

温泉がたくさんあって、複数の大浴場に加えて貸切温泉もあると言う!親戚の人曰く、地元でも有名な温泉旅館みたいです!(旅館の前にも団体さんと思われるバスも停まっていました)

ただ、その人はここのご飯は美味しくないって言ってました...ネットで見ると美味しそうだったけどちょっと心配に笑

結局その心配は気宇に終わることになるんですが!

いざ入館!

旅館で一息ついた後、貸切温泉に行って来ました!人が少なかったのか意外とすぐに予約が取れたんですよね。時間も自由に選べました。

中はこんな感じでめっちゃ趣のあるお風呂!

時間は1組50分までだそうです。50分あれば余裕ですね!

お風呂から上がったら待ちに待った晩ご飯!どんな料理が出てくるのか楽しみ〜


部屋食も出来るんですが予約が必要だった様で、この日は間に合わなかったため広い夕食会場で食べることになりました。

じゃーん!刺身やエビ、お肉などなど...!めっちゃ豪華!!

黄色い鍋蓋に隠れているのは地元でも限られた農場でのみ扱っている希少な皆瀬牛!

(なぜか写真が無かった...食べたい欲が勝ってしまった様だ、とても美味しかった。)

デザートにメロンとさくらんぼが出て来ました!稲庭うどんも!

地元の食材がふんだんに使われているんですよね。

稲庭うどんは本当に美味しい。平たい細麺なんですが良い感じにコシがあって美味いが過ぎる。もう何度食べたことか。

メニューはこんな感じ。全然美味しいんだが?


ご飯とデザートを堪能したあと、部屋に戻る前にデザートにアイスを食べて旅館で少し遊びました。詳しくはYouTube動画で!

そして部屋に戻って何をするかと言えばもちろん

2次会ですよねー笑

せっかくなのでこの旅館 多郎兵衛オリジナルの日本酒を注文していただくことにしました!(しっかりお金を落としていく)

2種類頼んだんですが、飲みやすくて良いお酒でした🙆‍♀️🙆‍♂️

二人ともゴクゴク呑んで、一瞬で寝ました笑

流石に徹夜で運転して仮眠しかしてなかったので爆睡です笑

日曜日(3日目) その①:朝ごはん&デザート

ゆっくり寝て回復したのでまずは朝ご飯!

こういう所のご飯って、朝からボリューミーなんですよね笑

山菜や漬物など、めっちゃ健康的な朝ごはんをお腹いっぱいいただきました!美味


朝ごはんをお腹いっぱい食べたら、後はデザートですよね!

こちら、この辺りでめっちゃ評判の良いお菓子屋さん、フレンドールさん!

メロンパンが有名みたいなので気になって買ってみることに!

こちらがそのメロンパンとバナナボート!

このメロンパンは中にクリームが入っていてめっちゃ美味しいんですが、私たちはそのスペシャル版!

数量限定なんですが、中に生メロンが入っているものを買っちゃいました!

これが最高に美味しかったです。食べてる様子はYouTube動画でどうぞ!(例の如く食べてる写真が無かったので笑)

バナナボートはこんな感じで丸ごと1本バナナが入っています。(食べかけを見せるな)

こちらも最高に美味しかった。また行きたいフレンドール

日曜日(3日目) その②:秋田ふるさと村&十文字ラーメン

お腹がもういっぱいなので遊びに来ました!

ここは秋田ふるさと村!色んなアトラクションがあるのでファミリー向けで子供が遊ぶ様なところでしたが、大人二人でも十分楽しめました!

ただ今回はアトラクションのところには行かず、

ワンダーキャッスルと言う所に行ってきました!

この広場を抜けた先にある三角屋根の建物です笑

漂うワンダー(?)感笑

道中、芸術的なオブジェがいくつか並んでいるんですが、私たちが気になったのはこちら

秋田犬フルーツバスケット!いや、召喚陣!秋田犬が何かを召喚しようと儀式をしています!

と言うことで

召喚されてきました笑

こんなことをして遊んでいるだけで汗だく、、笑 秋田の夏は都心と比べても涼しい方なんですが、とは言ってもやっぱり暑かったです。

そんなこんなでワンダーキャッスル到着!

ここは子供向けの遊具とかもあるんですけど、私たちはずっとトリックアートで遊んでいました笑

こんな感じで大きくなったりちっちゃくなったり出来る部屋があったり、

人力車に乗れたり、

舞踏会でダンスしたりすることもできました!

他にも色々楽しんできたので気になった方はぜひ行ってみてください!私たちが楽しんでいる様子はYouTube動画でも見れるよ!

広々したお土産コーナーもあるので、ここで秋田土産を買って帰るのもアリ!

私たちは晩酌用のお酒を買って帰りました笑 (お土産用も買ったよ)

帰りにババアがヘラで作ってくれるアイスことババヘラアイスを食べました!

こんな感じでバラになるんです!凄いですよね、可愛い。

Kは初ババヘラアイスだったのですが、味も美味しかったです。懐かしい味。


いっぱい遊んでお腹も空いたのでご飯にします!本日の昼食は

名代三角そばやさんの十文字ラーメン!

何店舗かあって、この横手店は秋田ふるさと村のすぐそばなので帰りに行きやすくて良いですよ!お腹が空いたらココおすすめです!

十文字ラーメンはちぢれ麺で、このお店は麩が入っていました!昔ながらのラーメンって感じで、量もたっぷり美味しかったです!

日曜日(3日目) その③:川原毛地獄&旅館に帰って夕食

しっかり腹ごしらえもしたので、次は川原毛地獄に向かいます!

川原毛地獄はこんな感じで山間に湧いている温泉(※👆この辺りは入れません)で、凄い硫黄臭がします。山肌も白いんですよ。

この辺りの景色を見て楽しむのも良いんですが、今回の目的はここにある温泉!何と無料で入れるんです!

無料と聞いたら行かない訳にはいかない!

ただ、道中遊歩道を出ると有毒ガスが出るみたいなので注意してください。

こんな感じの遊歩道を下っていくと

温泉の川があったりしますが、ここは入れませんでした。ここがゴールかと思ったのにまだまだ先みたいです。。

この辺りからずっと山道になるんですが、30分程歩き続けていると

滝が見えてきました!

こちらが今回の目的地、世にも珍しい滝の温泉で、川原毛大湯滝と呼ばれている所です!

いわゆる野湯なので無料で入れるんですが、7月に行ったんですが本当にちょうど良い温度。少しぬるい(体感39℃)くらい?でした!

なので少し暖かい時期に行くのがちょうど良いかもしれませんね。

簡易ですが女性用と男性用に分かれた脱衣所があって、一応着替えることもできます!が、本当に簡易な更衣室なので心配な方は中に着ていく方が良いかもしれません。私たちはそこで着替えましたが笑

こんな感じで温泉につかって癒されてきました!画像じゃ分かりにくいんですがかなり飛沫が凄いので、ゆったりって感じじゃ無いですけどね笑

でも人がほとんど居ないのでほぼ貸切温泉みたいな感じでした笑 (いなさすぎて少し怖いくらい)

で、行きは30分下ってきたってことは帰りも30分上るってこと。流石に疲れました笑

⚠️途中や下に自販機とか無いので、飲み物とか持って行った方が良いですよ。私は帰り喉が渇いてこうなりました笑


いっぱい動いて腹ペコM&K、旅館に帰ったらご飯が待っていました!

なんか前日夜よりめっちゃ豪華じゃない??

刺身、肉寿司(皆瀬牛)、焼肉(皆瀬牛)、タイのお頭も付いてんで、やばい。

ちなみにめっちゃ美味しかったです!(多分メニューは固定じゃ無いので、時期や仕入れなどによって変わるはずだと思うので、もし行かれる方はご了承ください)

デザート(旅館の前の売店で買った温泉プリン)も食べて

秋田ふるさと村で買ってきたお酒も飲んで、大満足して寝ました笑

月曜日(4日目):帰りの色々

朝ごはんは3日目と同じ様な感じだったのでスキップ!お世話になった多郎兵衛さんに別れを告げて、道の駅おがちに戻って来ました!

めっちゃ美味しそうなジェラート!実は先日ここで見つけて食べたいなと思ったんですが食べそびれてしまったので、もうこれを食べずには帰れないと思って戻って来ました笑

最高に美味しかったです。この大きさで2種類選べて一つ400円って安すぎる!

ぶどう、りんご、大吟醸、塩など色んな味がありましたので、もし行った方はぜひ食べてみてください!

車でしばらく走って、福島のSAの会津屋で食べたソースカツ丼+カレー(食べ過ぎ)。うまい。

こんな感じで食べたて飲んで遊んだ旅行でした。以上!

おわりに

今回は二人で秋田(湯沢/横手)の温泉旅行に行ってきた話を紹介させていただきました!

個人的には今回の旅行はかなり楽しめたなと感じていて、めっちゃ気に入りました秋田!

また行きたいなと思える所だったので、皆さんにもぜひ行ってみてほしいと思い動画にもしましたし記事にもしてみました。

この投稿がどこかの誰かのためになりましたら嬉しく思います!ではまた〜


PS:川原毛大湯滝なんですが、Mちゃんがシルバーアクセサリを外し忘れて黒くなっちゃったので、皆さんも外し忘れることのないよう!置いておく所とかは無い(適当に鞄を地面に置くくらい)ので、予め外して行くのが良いかもしれませんね。その後クリーニングしてもらって無事綺麗になりました🙆‍♂️

Recommendation

1

こんにちは、Kです! 今回はミニマリストの私のデスク周りについて紹介したいと思います! ミニマリストがどうして机を持ってるんだ、と思う方もいると思います。私もそう思います笑 でもこれには理由があって、 ...

2

こんにちは、Kです!皆さんはメガネやコンタクトレンズを使用していますか?今回は私が受けたICL手術について、かなりQOLアップに貢献しているので是非みんなにオススメしたくて、正直な体験談を書いてみたい ...

3

こんにちは、Kです! 今回は今年の1月からパートナーMと二人暮らしを始めて約半年経って色々と買ったものもあるので、ちょうど節目ということもあり2025年上半期(1~6月)のベストバイTOP10をまとめ ...

-Entertainment, Life
-,