こんにちは、Kです!
皆さん、髪の毛、無事ですか? 無事な人も無事でない人も、いらっしゃいませ笑
今回は私がAGAの治療薬を飲んで分かったことや、3年間飲み続けた結果について紹介したいと思います!
AGAは早めの対応が肝心なので現在まだ無事な人も、見ていただければ絶対今後のためになると思いますので、ぜひ見ていってください!
薬を飲み続けた結果、結論としては
- 髪の毛は(少し)生えた
- 体毛も(かなり)増えた
- 精欲が(結構)減った
では本編へどうぞ!
私がAGA治療を始めたきっかけ
きっかけは単純なんですが、3年ほど前、私は仕事やプライベートのストレスからかおでこの両サイドが後退してしまいまして。まだ逝くには早い、諦めきれない、、と言うことで何とかする方法が無いか調べてみることにしました。
調べてみると、AGA(男性型脱毛症)は治療が出来るとのこと!しかも結構ちゃんと生えるらしいじゃないですか!!
治療費は結構かかるみたいですが、背に腹は変えられません。私は当時AGA治療では安心感のあったSBC(湘南美容クリニック)に足を運ぶことにしました。
SBCで検査をしてもらい、見事逝き始めてると診断をいただきましたので、無事薬を飲むこととなりました。笑
AGAの治療方法
私が行ったSBCにおけるAGA治療は飲み薬と塗り薬があって、飲み薬は3種類(フィナステリド、ミノキシジル、ビタミン剤)、塗り薬は2種類(ミノキシジルスプレー、あともう1個あったけど忘れました笑)あって、フィナステリドは抜けにくくする薬、ミノキシジルは生やす薬だそうです。
詳しくは以下、
フィナステリドとミノキシジルは、主に男性型脱毛症(AGA)の治療に用いられる代表的な薬です。それぞれ作用メカニズムが異なりますが、組み合わせて使うことで相乗効果が期待されます。以下に両者の効果を詳しく解説します。
フィナステリド(商品名例:プロペシア)
作用機序
- 男性ホルモンの一種「テストステロン」が変化してできる「ジヒドロテストステロン(DHT)」が、髪の毛の成長を妨げると考えられています。
- フィナステリドはこのDHTの生成を抑える薬です(5αリダクターゼという酵素を阻害)。
効果
- 抜け毛の進行を抑える効果が高い。
- 特に頭頂部や前頭部の薄毛に有効。
- 効果が出るまでに3〜6ヶ月程度かかることが多い。
- 長期的に服用しないと効果が持続しない。
副作用
- 性欲減退、勃起不全など性機能への影響がまれに報告されている。
- 肝機能に影響を与える場合もあるため、定期的な検査が推奨される。
ミノキシジル(商品名例:リアップ、ロゲイン)
作用機序
- もともと血圧を下げるための薬だったが、血流を改善する作用があるため、毛根への血流を増やして発毛を促す。
- 頭皮に塗布するタイプが主流だが、海外では内服タイプ(※日本では未承認)もある。
効果
- 発毛を促進する(新しく毛が生えやすくなる)。
- 特に細くなった毛が太くなる効果もあり、髪全体のボリュームが増す。
- 効果が出るまでに4〜6ヶ月かかることが多い。
副作用
- 頭皮のかゆみ、発疹、かぶれなどの皮膚トラブル。
- ごくまれに心臓への負担(動悸・めまい)が報告されることもある。
By ChatGPT (いつもの)
上記でChatGPTも言っていた通りですが、クリニックの先生も併用する方が良いと言われていたので、私は上記飲み薬3種とミノキシジルスプレーで治療を開始することにしました。
ちなみに最初の半年で約10万円しました笑 効果を実感するには1年は続ける必要があるそうです。
さらに現状AGAの根治はできないそうで、治療を始めたが最後、毛に諦めがつくまでずっと治療を続ける必要があるそうなんです。いつ諦められるかな、、笑
AGA治療の経過と3年間治療した結果
AGA治療開始後、半年くらい経つと産毛が生えてきました。ただこの頃はまだ全然生えてきたとは言えない程度で、治療はこれからだなと言う感じ。でも私はここでミノキシジルスプレーをやめました。と言うのもスプレーは面倒すぎて、1ヶ月と経たずにやらなくなってしまったんです笑
なのでそこからは飲み薬のみで治療を続け、1年経った頃には少し太い産毛くらいになってきており、1年半で細い毛くらいまで生えてきました。
この辺りのタイミングでSBCの経過面談を受けた際に全然まだ薄いことを伝えると、そこまで生えるわけじゃない。そんなもんだよ。と言われ、通うのをやめました。
通うのをやめられたのは、その時には別の方法で薬が入手可能なことを知っていたからで、これらのAGA治療薬(フィナステリド、ミノキシジル)はお薬ナビと言うところで個人輸入することが出来るんです。しかもかなり安く!(フィナステリドは1ヶ月3000円くらいだったかな)
※成分は同じだし安全性は確認されているはずだけど、この方法は自己責任で!何があっても責任は負えませんのでご理解ください。あくまで私が実際にやった方法を紹介しているだけになります。
こうしてこれ以上の改善はないと悟った私はフィナステリドだけを続けることにしました。毛生え薬であるミノキの副作用も気になっていたので。
そうして合計3年程AGA治療を続けた結果、他の毛より少し細い毛が生えた状態を維持しています!ここまで生えている状態だと、側からはあまり目立たない程度になっているので、大丈夫です!

この三角ゾーンがほとんど亡くなっていたのですが、ここまで復活しました!凄くないですか!?
ただ、おでこを見てもらえれば分かる通り、毛が生えてきてしまっていて、その他基本的には全身の毛が濃くなってしまいました。
結構気になるレベルで濃くなってしまったので私は全身脱毛で対応することにしました笑 マッチポンプというか余計な出費というか、、笑
全身脱毛した際の話は以下にまとめていますので、気になった方はぜひ!👇
契約中の脱毛サロンが倒産した話
AGA治療の副作用について
ここで私が感じたAGA治療の副作用についても話していきたいと思います。
前述の通り、フィナステリドは性欲減退と肝臓、ミノキシジルは肌と心臓に関する副作用がある様ですが、私が実感した副作用はこの中でも性欲減退(〇〇が冷える)と動悸、心拍数の増加(心臓)です。
途中でミノキシジルをやめたのはこの副作用が気になったからでもあります。結構心拍数が上がり、動悸が気になったりしていましたのでこの副作用は出る人は出るんだなと思います。日本ではミノキシジルの飲み薬が認可されていない(飲んではいけない訳ではない)らしいので、その辺りも気になってやめることにしました。
またフィナステリドの方も副作用としては気になっていたので、現在私はフィナステリドもやめてみて、経過を観察中になります。今後また逝った、など面白いことになったらまた報告しますね!笑
おわりに
今回は私が実際に行った3年間のAGA治療の結果と実際に感じた副作用について紹介させていただきました。
髪の毛に悩む同志の皆さんや、遺伝的に心配な方など多くの方の参考にしていただければ嬉しいです!
ではまた〜